慢性的な頭痛は姿勢が原因かも?正しい姿勢の作り方!| ジム・美容鍼・エステサロン・整体・整骨院はBlent(ブレント)

慢性的な頭痛は姿勢が原因かも?正しい姿勢の作り方!

2025年05月23日 【 ブログパーソナルトレーニングボディメンテナンス

「デスクワーク中や夕方になると頭がズキズキする…」

「肩こりと一緒に頭痛が起きることが多い」

そんな慢性的な頭痛にお悩みの方、多くいらっしゃいます。

実はその頭痛、姿勢の悪さが原因かもしれません。

今回は、姿勢と頭痛の関係性、そして正しい姿勢を身につける方法について、整骨院の視点から解説いたします。

◆ 姿勢の悪さが頭痛を引き起こす理由とは?

私たちの頭は、体重の約10%、つまり5〜6kgもの重さがあります。

正しい姿勢では首や背骨でバランスよく支えられていますが、姿勢が悪くなるとその重さが首・肩・背中に過度な負担をかけてしまいます。

代表的な不良姿勢として、

  • 猫背
  • ストレートネック
  • 片側に偏った座り方
  • スマホ首

などがあります。これらの姿勢が続くことで、筋肉が緊張し、血流が悪くなり、神経を圧迫。

その結果、緊張型頭痛や後頭神経痛を引き起こすのです。

◆ 姿勢改善で頭痛が和らぐ?

はい、実際に当院では、姿勢の改善により頭痛が軽減・消失したケースが多くあります。

正しい姿勢を保つことで、

  • 首や肩の筋肉の負担を軽減
  • 血流やリンパの流れを改善
  • 神経の圧迫が解放される
  • 頭部への酸素供給がスムーズに

といった効果が期待できます。

つまり、慢性的な頭痛の根本的な原因を取り除くことができるのです。

◆ Work Up整骨院でできる頭痛改善アプローチ

◎ 姿勢評価&骨格調整

まずは現在の姿勢をチェックし、骨盤や背骨、首の歪みを整体で整えます。

骨格を正すことで、首や肩にかかるストレスを大幅に軽減できます。

◎ ストレッチ・手技療法・鍼灸で筋肉の緊張を緩和

硬くなった筋肉には、手技療法や鍼灸治療でアプローチ。

血流を改善し、痛みの出にくい柔軟な筋肉へと導きます。

◎ 姿勢を支える体幹トレーニング

Work Up整骨院ではトレーニングジムも併設しているため、正しい姿勢を保つための筋力強化も可能です。

姿勢は“矯正”するだけでなく、“支える力”も必要なのです。

◎ よもぎ蒸しで内側からのリラックス

ストレスや自律神経の乱れも頭痛に関わるため、温熱療法としてよもぎ蒸しもおすすめです。

体を内側から温めることで、筋肉の緊張を和らげ、心身ともにリラックスできます。

◆ Work Up整骨院の特徴

✅ 交通事故治療も対応

→ むち打ち後の首のこり・頭痛にも丁寧に対応します。

✅ 深夜24時まで営業・完全個室で安心

→ お仕事帰りや人目が気になる方でも通いやすい環境です。

✅ 女性特有の頭痛や自律神経トラブルにも対応

→ 鍼灸やよもぎ蒸しを活用した女性疾患ケアも好評です。

✅ トレーニング・整体・鍼灸・温熱療法の連携施術

→ 頭痛の“根本原因”に多角的にアプローチできます。

◆ 姿勢改善は、未来の自分への投資です!

慢性的な頭痛を薬で抑え続けるのではなく、

姿勢から根本的に見直すことで、痛みに悩まされない体を目指しませんか?

Work Up整骨院では、国家資格を持つスタッフが、あなたの体と生活に合わせたオーダーメイド施術をご提供します。

「頭痛があるのが当たり前」になる前に、ぜひご相談ください。

パーソナルトレーニングジム Blent (ブレント)

住所:福岡県福岡市中央区高砂1-7-4-1F

TEL:092-791-5970

定休日:不定休