骨盤の歪みが不調の原因?整骨院でできる骨盤矯正とは?| ジム・美容鍼・エステサロン・整体・整骨院はBlent(ブレント)

骨盤の歪みが不調の原因?整骨院でできる骨盤矯正とは?

2025年04月30日 【 ブログパーソナルトレーニングコンディショニング





骨盤矯正で不調改善|Work Up整骨院 薬院店









骨盤矯正で不調改善|Work Up整骨院 薬院店


福岡市中央区薬院にあるWork Up整骨院 薬院店です。

「肩こりや腰痛がなかなか良くならない」「慢性的な不調に悩まされている」

そんな方は、もしかすると“骨盤の歪み”が原因かもしれません。

今回は、身体の土台ともいえる「骨盤」について、整骨院で行う骨盤矯正の重要性や効果を詳しくご紹介します!

ポイント:骨盤は背骨・股関節・内臓の「受け皿」。土台が整うと姿勢・動作・巡りがスムーズになり、結果としてコリや痛み、冷えなどの不調が出にくくなります。

骨盤は“身体の土台”。だからこそ歪むと不調が出る!

骨盤は背骨や脚の付け根と連結しており、私たちの身体を支える基礎部分です。この骨盤がゆがむと、次のような不調が起こりやすくなります。

  • 肩こり・腰痛
  • 冷え性・むくみ
  • 姿勢の崩れ(猫背・反り腰)
  • 生理痛・PMSなどの女性疾患
  • 疲れやすさ・自律神経の乱れ

特にデスクワークや、足を組む・片足体重などの習慣がある方は、無意識のうちに骨盤が歪んでいるケースが多いです。

歪みが起きる主なパターン

  • 前傾・後傾(骨盤の前後の傾き)
  • 左右の高さ違い(片側荷重のクセ)
  • ねじれ(回旋)と股関節アライメント不良

想定される影響

  • 腰椎・胸椎・頚椎の連鎖的な負担
  • 呼吸の浅さ・内臓下垂に伴う不定愁訴
  • 歩行・立位・座位での省エネ姿勢の崩れ

よくあるお悩み 考えられる骨盤配列 補足
慢性腰痛・反り腰 骨盤前傾+腰椎過伸展 腹圧低下により腰部で代償。骨盤底筋・腹横筋の賦活が鍵。
猫背・肩こり・首の張り 骨盤後傾+胸椎後弯増大 骨盤からの連鎖で肩甲帯が巻き肩に。胸郭可動性の改善が有効。
片脚のだるさ・足のむくみ 左右高低差・回旋 骨盤の傾きで下肢アライメントが乱れ、循環不良を助長。

Work Up整骨院の骨盤矯正の特徴

Work Up整骨院では、まず骨盤の左右差・傾き・可動域を丁寧に評価し、あなたの身体に合った矯正プランを提案します。施術では、

  • 骨盤のズレを整える「骨格矯正」
  • 筋肉のバランスを調整する「深層筋アプローチ」
  • 骨盤の安定性を高める「運動療法」

などを組み合わせて、無理なく・安全に骨盤を正しい位置へ導きます。併設のトレーニングジムでは、矯正後の筋力維持や再発防止のための骨盤周りのエクササイズ指導も可能です。

評価

  • 静的姿勢・歩行・可動域の総合チェック
  • 骨盤傾斜・回旋・脚長差の確認
  • 呼吸と腹圧(内圧)機能の簡易評価

施術

  • 骨格矯正(ソフト・ミドル圧を選択)
  • 筋膜・深層筋アプローチで緊張緩和
  • 股関節モビライゼーションで可動性UP

定着

  • 骨盤底筋・腹横筋の活性化ドリル
  • 体幹・殿筋群の安定化トレーニング
  • 生活習慣・デスク環境の行動設計

アプローチ 目的 想定メリット
骨格矯正 骨盤配列の最適化 姿勢ラインの改善、局所負担の軽減
深層筋アプローチ 筋緊張の解除・血流促進 可動域向上、コリ・だるさの軽減
運動療法 安定性・再発予防 「戻り」にくい体づくり、日常動作の最適化

完全個室&深夜24時まで営業で通いやすさ抜群!

骨盤矯正は、継続的に受けていただくことで、より効果を実感しやすくなります。しかし「通う時間がない…」という方も多いですよね。

Work Up整骨院は、深夜24時まで営業(最終受付23時)しているため、仕事帰りや育児の合間にも通いやすい環境です。また、施術は完全個室のプライベート空間で行うため、周囲の目を気にせずリラックスして受けていただけます。

  • 予約制で待ち時間を最小化
  • 清潔・静音の個室空間
  • お子様連れ・仕事帰り・夜間もOK

骨盤の歪みは女性の健康にも影響します

骨盤は女性にとって特に重要なパーツ。歪みがあると、子宮や卵巣の位置がずれたり、血流やリンパの流れが悪くなったりして、以下のような症状に悩まされることも。

  • 生理痛・PMS
  • 更年期症状
  • 冷え・便秘
  • 不妊の一因

Work Up整骨院では、鍼灸治療やよもぎ蒸しも併設しており、女性特有のお悩みに対しても、外側(骨格)と内側(内臓・自律神経)からしっかりサポートいたします。

ケアの組み合わせ ねらい 想定される良い変化
骨盤矯正+鍼灸 配列と自律神経の調整 冷え・だるさの緩和、睡眠の質向上
骨盤矯正+よもぎ蒸し 巡り・発汗・温活 むくみ・下腹部の重さの軽減感
矯正+体幹トレ 安定性・姿勢保持 「戻り」を抑えた日常快適性

交通事故後の骨盤ケアにも対応

交通事故後、無意識に身体に力が入ったり、衝撃によって骨盤のバランスが崩れてしまうことがあります。当院では、自賠責保険適用の交通事故治療にも対応しており、事故後の骨盤のズレや痛みに対しても専門的な施術を行っています。

「事故後から腰が痛くなった」「違和感がずっと取れない」という方は、早めのチェックをおすすめします。

補足:必要に応じて整形外科との連携や、リハビリ計画の提案も行います。受傷初期は無理な負荷を避け、段階的に回復をサポートします。

自分でできる “骨盤セルフチェック”

簡単なセルフチェックで、骨盤バランスのヒントを得られます。

  • 鏡チェック:肩・骨盤の左右の高さ、膝のお皿の向きに差がないか。
  • 片脚立ち10秒:左右差が大きい/ふらつく場合は不安定のサイン。
  • 腰反りテスト:仰向けで腰の隙間が大きい→前傾傾向、小さい→後傾傾向。

※セルフチェックは目安です。痛み・しびれがある場合や不安があれば、無理せずご相談ください。

ご自宅でのセルフケア(目安1〜3分)

呼吸×骨盤底筋スイッチ

  • 仰向け膝立ち、鼻から吸ってお腹と肋骨を広げる
  • 口から長く吐き、下腹部〜骨盤底を軽く引き上げる意識
  • 5呼吸×2〜3セット

ヒップリリース(お尻ほぐし)

  • 椅子に座り、片足を反対膝に乗せ、背筋を伸ばして前傾
  • お尻外側に伸び感を感じたら20〜30秒キープ
  • 左右2セット

※痛みが出る場合は中止し、専門家にご相談ください。

来院から施術の流れ

  1. カウンセリング:既往歴・生活習慣・仕事姿勢をヒアリング
  2. 評価:姿勢・可動域・骨盤配列・筋緊張の確認
  3. 施術:骨格矯正+筋膜・深層筋アプローチ+必要に応じ鍼灸
  4. 運動指導:腹圧・体幹・殿筋のアクティベーション
  5. ホームケア:セルフケア・生活アドバイスを提案
  6. 次回計画:目標と来院ペースの共有
通院目安(例):初期は週1回×2〜4回 → 状態が安定したら2〜4週ごとのメンテナンス。

マッサージ・整体・整骨院の違い(当院の位置づけ)

項目 リラク系マッサージ 一般的な整体 Work Up整骨院
目的 リラックス・一時的緩和 姿勢・可動域の改善 根本原因の特定と再発予防まで一気通貫
評価 簡易 姿勢中心 骨盤配列・動作・呼吸・生活まで多面的
手技 もみほぐし中心 矯正・筋膜等 骨格矯正+深層筋+鍼灸+運動療法を統合
定着 セルフケア提案 併設ジムでの体幹・殿筋強化、戻り対策を標準化

よくあるご質問

Q. 骨盤矯正は痛いですか?
状態に合わせて圧と角度を調整します。リラックスできる範囲で行うため「怖い矯正」は行いません。

Q. 何回で良くなりますか?
生活やお仕事の負荷により個人差があります。初期2〜4回で体感の変化、以降は間隔を空けつつ定着を目指します。

Q. 産後でも受けられますか?
目安は産後1〜2ヶ月以降。体調を最優先に、負荷を段階的に調整します。

※発熱・急性炎症・重度の骨粗鬆症・妊娠初期など一部禁忌がございます。ご不明点は事前にご相談ください。

まとめ:骨盤矯正で全身の健康を底上げ

骨盤矯正は、一時的な改善だけでなく、身体全体のバランスや健康状態を底上げする大切なケアです。

肩こり・腰痛・姿勢の崩れ・女性特有の症状にお悩みの方は、ぜひ一度Work Up整骨院で骨盤の状態をチェックしてみませんか?

深夜24時まで営業・完全個室完備・トレーニングジムや鍼灸、よもぎ蒸しも併設の当院で、身体の内外から整えるケアを体感してください!

ご予約・お問い合わせ:
TEL:092-791-5970
住所:福岡県福岡市中央区高砂1-7-4-1F(薬院エリア)
営業時間:11:00〜24:00(最終受付23:00)/不定休

福岡県福岡市中央区高砂1-7-4-1F/TEL:092-791-5970/営業時間:11:00~24:00(不定休)

本ページの内容は一般的な健康情報です。症状や体調に不安がある場合は専門家へご相談ください。


パーソナルトレーニングジム Blent (ブレント)

住所:福岡県福岡市中央区高砂1-7-4-1F

TEL:092-791-5970

定休日:不定休